助産院Lanka(産前・産後ケアハウス)

「もっと気楽に日常生活を」
「気楽に人とつながる場をあなたに」

2023年9月1日OPEN!

2023年9月1日
OPEN!

\さいたま市の事業で産後ケアをご希望の方/

Lanka産後ケアハウスの特徴

ちょっとしたお出かけでも大荷物になるママたち。
そんなママたちが少しでも気軽に、そして身軽にお越しいただけるよう、手ぶらでお出かけセットをご用意しております。
最低限の荷物で気軽にお越しください。

※ママの下着類の貸し出しはございませんのでお出かけプランの場合もご持参ください。

通常の持ち物

ママ

・ナプキン・着替え・洗面用具・タオル、バスタオル・母子健康手帳・使用中の内服薬・外服薬・下着類

赤ちゃん

・紙おむつ・着替え・ガーゼ・お尻ふき・哺乳瓶・ミルク・使用中のスキンケア用品

\手ぶらセットの内容/

ママ

・ナプキン・マミーパット・授乳クッション・パジャマ・洗面用具・歯ブラシ・衛生用品・ブラシ・タオル(2枚)、バスタオル

赤ちゃん

・紙おむつ・着替え・ガーゼハンカチ・お尻ふき・哺乳瓶・ミルク・スキンケア用品

通所型も宿泊型も500円(税込)でご利用いただけます。

Lankaの産後ケアハウスではユニットバス付きのお部屋もご用意しており、共有スペースには行かずお部屋の中だけで過ごすことも可能です。
パパをはじめとしたご家族の方にも安心してご利用いただけるような環境を整えております。

ご提供しているサービス

・沐浴練習 ・パパやご家族の育児参加 
・美味しいご飯の提供
今後はアロママッサージや産後ヨガのイベントなども予定しています。

同じ宿泊者のママさんやスタッフとお話していただけるスペースを設けております。
「誰かにちょっと相談したい」「大人とも話がしたい」そんな時にご活用ください。

施設内の様子

ハウスでの一日

通所型

10:00 来所

(初日はオリエンテーション)
本日のケア計画を確認します。

10:30 母子健康検査
11:00 授乳・育児相談等
12:00 昼食
13:00 休憩時間

(お母さんの自由時間)シャワーやお昼寝など

15:00 お母さんのおやつ・お子さんの沐浴
15:30 帰宅準備
16:00 終了

宿泊型

10:00~15:00 通所型と同じスケジュール
16:00 休憩時間
18:30 お母さんの夕食
20:00 お母さんのシャワー
20:00 休憩(軽食)
22:00 消灯

希望によりお子さんを預かるなど、育児のサポートをします。

8:00 朝食

※8:00以降は通所型と同様のスケジュールです。但し自由時間を多く取ることができます。

利用料金

自費
(さいたま市外にお住まいの方)
さいたま市産後ケア事業
(市民税課税世帯の場合の価格)
施設利用料金(通所型)15,000円5,000円
施設利用料金(宿泊型)/日27,500円6,800円
個室利用料金/日3,000〜5,000円
家族利用(1人分)/日3,000〜5,000円
離乳食/日300〜500円
手ぶらセット500円(※内容はこちら)
双子利用(2人目以降1人分)/日4,000円0円
その他オプションケア500〜5,000円
※記載は全て税込価格です(8月15日現在)。
※オプションケアについてはお問い合わせください。

現在の空き状況

メッセージ

「もっと気楽に日常生活を過ごそう!」
「気楽に人と繋がろう」

どんな方でもウェルカムです。
ちょこっと、ふらっと、覗いてみませんか?

いつでもお待ちしています。

よくあるご質問

予約はどうしたらいいですか?

お電話でもメールでもお気軽にどうぞ。
お電話(平日10:00〜16:00)、メール24時間受付可

出産日が予定と変わってしまった場合は?

退院日などふまえて一緒に日程を調整します。まずはご連絡ください。

赤ちゃんは何歳まで利用できますか?

産前・産後ケアは1歳未満のお子様がご利用いただけます。

何泊まで可能ですか?

特に制限を設けておりませんので、ご希望をお聞かせください。
ご相談に応じます。

さいたま市外でも利用できますか?

自費にはなりますが、お住まいの地域関係なくご利用いただけます。

Wifiはありますか?

はい、完備しております。
施設ご利用の際はご活用ください。

見学はオンラインでも可能ですか?

可能です。
ただし、ご利用者様がいらっしゃる場合はお部屋が見れないこともございます。見学費用に関してはお問合せください。